
MAKE BELIEVE / GOING TO THE BONE CHURCH
メイク・ビリーヴ / ゴーイング・トゥ・ザ・ボーン・チャーチ
ジョーン・オブ・アークからスピンオフした、百戦錬磨の猛者4人の技と衝動が弾け合う。まさかの3rdアルバムにて劇的復活。
Cap’n Jazz、Joan Of Arc、Ghosts & Vodkaなど数々のバンドに関わってきたメンバーによって2003年にシカゴで結成された4人組。永遠にタッピングを続けるサム、ドラムを叩きながらキーボードを弾くというありえない離れ業をさらりとこなすネイト、しっかりとボトムを支えるボビー、その上で自由すぎるヴォーカリゼーションをぶつけるティムによる最強のケミストリー。これまで2枚のアルバム、2回の来日ツアーを成功させているが、2007年6月、突如ティムが脱退を表明。バンドの前途が危ぶまれたが、紆余曲折あり、こうしてオリジナル・メンバーで3rdアルバムが誕生。現在も、世界最高のオリジナリティを誇るバンドであることを証明してみせた。
●日本独占CD化(本国では配信とアナログのみリリース)
●日本先行リリース
YOUTH-043
&043
¥2,300 (tax in)
2008.03.19 on sale
解説:星野真人(COOKIE SCENE、experimental rooms)
歌詞・対訳付
すみません、3月はまだあるんです!
そして…これから始まるティム・キンセラ祭りの始まりです!
最初、ティムからメイク・ビリーヴのアルバムが出来たんだけど、
と聞いたときは、耳(メールなんで正確には目ですけど)を疑いました。
おいおい、脱退したんじゃなかったのか、と。
確かに脱退したんですが、
その後、残された3人(って言ってもJoan Of Arc仲間ではあるんですけどね)で、
インストでやっていくのか、ヴォーカルを入れるのか、
色々試行錯誤してみたものの、なかなか上手くいかなくて。
まぁ、そりゃあそうでしょうね~、この4人以外考えられないですもの。
んでも、曲はできちゃったってんで、
「ティムさぁ、ツアーとか行かないから、レコーディングだけ付き合ってよ~」
みたいなノリで、また一緒に録っちゃったんです。
確かに、脱退の理由も、ヴォーカルだけでフロントマンを務めるプレッシャーと、
時間のロスが多いツアーでのストレス、みたいなところだったので、
そりゃ、アリですね。
しかしながら、出来上がってきた音は、
そんなすったもんだなど微塵も感じさせない、
無敵、最強、鉄板のMBサウンド!
ホント最高です。
とにもかくにも、聴いてみてください。
&のサイトで2曲聴けます!
しかも!
今回のリリースは、日本独占CD化なんです!
本国では、配信とアナログのみのリリース!
驚かせてくれますね~
やはりUSでは、日本よりはるかに配信が進んでいるようですし、
それに対して、モノにこだわる人も当然いるわけで、
その両極だけに絞り込んだ、かなり実験的な試みですね。
まだ、そんな極端に走れない、中庸を好む日本人が、CD化しますよ!(笑)
しかも、その配信もアナログも、USでは4月下旬以降になるようで、
かなりの先行リリースですよ!
ツアーはしないと言っていましたが、
リリース前後に、ちょこちょことライヴはやるようです。
SXSWでもやるみたいなので、目撃してこようと思ってます!
また、いつ、どうなるか、わかりませんから(笑)
そして…冒頭でも触れましたように、
これで終わりじゃないんです!
始まりなのです!
このあと、4月に、ティム・キンセラが初監督した
映画のDVDとサントラCDをリリースします。
そうなんです、音楽ものでもドキュメンタリーでもなく、
ちゃんとしたスクリプトのある、劇映画です。
ティムや、JOAの面々は、出演していません。
もちろん日本のみ初DVD化!
&としても初のDVDに挑戦です。
サントラCDは、Joan Of Arc presentsとなっていますが、
実質、Josh Abrams、Nate Kinsella、Ben Vidaが手がけているようです。
こちら、すでにRecord Labelからリリース済みですが、
日本盤は6曲ぐらいボーナストラックを付けてリリースします!
そして、5月には…待望のJoan Of Arc本体のニュー・アルバムが!
本国ではPolyvinylより6月にリリースされる予定のものをいち早く!
タイトルは『BOO HUMAN』。
公私共にいろいろあったティムの魂の叫びが聞こえるかのようなタイトルです。
以上、4タイトルのうち、2タイトル以上お買い上げの方に、
もれなくスペシャル・プレゼントを進呈する予定です。
題して「ティム・キンセラ・キャンペーン」!
内容については、現在ティムと話し合っているところですが、
なにかレアでスペシャルな映像や音源にしたいと思っています!
ご希望の方は、ライナーの右下隅にある応募券を切り取って(笑)
弊社まで送ってください!
そして、そして、そして…
6月後半には、遂に!!!
実に7年半ぶりに!!!
詳細は追って。
ご期待ください!